レジストラ変更ガードの設定は、ドメイン管理担当者のEメールアドレスを通じて入手する「設定変更承認コード」使って自由に変更することができます。
設定変更をご希望のお客様は、下記の書式に従ったEメールを作成、送信して「設定変更承認コード」を入手してください。
上記のメールを受け取りましたら、現在ドメイン情報に登録されている管理担当者のEメールアドレス宛に「設定変更承認コード」を記載したEメールをお送り致します。このメールにはレジストラ変更ガードの設定変更の方法を記載しておりますので、メール内の指示に従って、レジストラ変更ガードの設定変更手続きを行なってください。
ご注意:レジストラ変更ガードを「無効」に設定してもドメイン移管の手続きが開始されるわけではありません。設定変更後、移管先となるレジストラを通じて、ドメイン移管(レジストラ)変更の申請を行なってください。尚、ドメインの有効期限が30日を切っていると、レジストラの変更ができない場合がありますので、ドメイン移管を予定されているお客様は早めにレジストラ変更ガードを「無効」に設定し、移管申請を行なってください。
※備考:一度「無効」に設定した変更ガードを再度「有効」に戻したい場合も、上記の方法に従い「設定変更承認コード」を入手してください。
|